「海外発送不可」でも発送する方法!
アメリカや海外のアマゾンで購入した経験のある方ならご存知だと思いますが、商品の購入画面で英語で「Important Message」と表示され、海外に発送出来無い商品の場合があります。
カートに入れた商品が、『海外に発送できない』為に表示される文章で、発送出来る商品と発送出来ない商品があり、「発送出来ない」と指定された商品を削除すれば、その他の商品は購入する事は可能です。
でも、その商品が欲しくて、海外のアマゾンを利用しているのに、そんな簡単には諦めきられませんよね。
このように海外発送できない商品を日本に送りたい場合には、いくつか方法があります。
a) 海外の友達や知り合いにお願いする ???
b) 自分で買いに海外へ行く ???
c) アマゾンのマーケットプライスで、発送してくれる販売先を探す。
d) “配送転送サービス”を利用する。
a)b)に関しては、ちょっと無理がありそうですね。また、c)の場合も同じ商品が見つかる可能性が低い場合もありますし、販売元が個人の場合には、トラブルに発展する事もあり得ます。
そんな場合には、d)の転送サービスを利用するのが良いでしょう。
ちなみに転送サービスとは、『通販サイトから、一度アメリカ国内の会社や指定の住所に配送して、そこから日本の購入者へ配送し直すサービス』の事を云います。「Amazon」など、大手の通販サイトで購入できるものであれば、違法な商品の為に発送出来ない、と云う事は考えにくく、販売元が対応しない事が殆どです。
“転送サービス”のメリットとデメリット
では、転送サービスを利用する際のメリットとデメリットについて考えます。
転送サービスのメリット | 転送サービスのデメリット |
---|---|
購入を諦めていた商品が購入出来る | 配送が2回になり、その分の配送料や手数料等の費用が掛かる |
転送サービスでは、複数の荷物をまとめるなどして、送料を安く抑えてくれるケースもある | 販売元から直送するよりも転送業者を経由する事で時間が掛かる |
転送業者へのアカウント登録や配送先アドレスの変更、購入品詳細の注文報告などの手間が掛かる | |
転送サービス会社の規定で、取り扱えない物がある |
*商品の中には海外サイトで購入できても、税関で止められたり、高い関税をかけられる品目もあるので、購入前に調べておく必要があります。
革靴などでは、1足ごとに関税がかけられるので、国内で買うよりも高くつく事もあります。また、ワニ皮製品の多くはワシントン条約で、輸入禁止品であったり制限がかかっている場合が多いです。化粧品についても、個人輸入では、1品目につき24個以内と制限されています。(1品目とは、1つの商品では無く、同じ種類の商品を1品目とするので、ご注意ください。)
今ご利用のサービスに満足されていますか?
アメリカンバイヤーは、2013年から、今までお付き合いのある特別なお客様のみにサービスを提供してまいりましたが、もっと沢山のお客様に安心して海外の商品を購入していただけるように、ウェブサイトでの展開を開始いたしました。
アメリカンバイヤーは、日本人スタッフのみで運営している強みを活かした、お客様に海外の不安を感じさせないサービスをご提供することをモットーにしています。
アメリカからの個人輸入・転送代行・ebay・オークションなどのご利用はアメリカンバイヤーへお任せください。